シーン:長時間楽しむ | おもちゃのマミー

おもちゃのマミー

  • HOME
  • CATEGORY
    • 予約商品
    • アナログゲーム
      • 人数:2人専用
      • 人数:6人以上
      • 年齢:4歳から低学年
      • 年齢:高学年から中学生
      • 年齢:大人向け
      • シーン:家族で楽しむ
      • シーン:長時間楽しむ
      • シーン:パーティーで盛り上がる
      • シーン:頭をつかう
      • シーン:リモートで楽しむ
      • シーン:心理戦
    • トミカ
    • トレーディングカード
    • ミニチュアコレクション
    • その他
    • プラモデル
      • ガンプラ
      • コトブキヤ
      • その他
    • ブロック
      • レゴ
    • 入浴剤
  • CONTACT
  • TWITTER
  • FAQ
  • ・Privacy Policy
  • ・Act on Specified Commercial Transactions

おもちゃのマミー

  • HOME
  • CATEGORY
    • 予約商品
    • アナログゲーム
      • 人数:2人専用
      • 人数:6人以上
      • 年齢:4歳から低学年
      • 年齢:高学年から中学生
      • 年齢:大人向け
      • シーン:家族で楽しむ
      • シーン:長時間楽しむ
      • シーン:パーティーで盛り上がる
      • シーン:頭をつかう
      • シーン:リモートで楽しむ
      • シーン:心理戦
    • トミカ
    • トレーディングカード
    • ミニチュアコレクション
    • その他
    • プラモデル
      • ガンプラ
      • コトブキヤ
      • その他
    • ブロック
      • レゴ
    • 入浴剤
  • CONTACT
  • TWITTER
  • FAQ
CATEGORY
  • 予約商品
  • アナログゲーム
    • 人数:2人専用
    • 人数:6人以上
    • 年齢:4歳から低学年
    • 年齢:高学年から中学生
    • 年齢:大人向け
    • シーン:家族で楽しむ
    • シーン:長時間楽しむ
    • シーン:パーティーで盛り上がる
    • シーン:頭をつかう
    • シーン:リモートで楽しむ
    • シーン:心理戦
  • トミカ
  • トレーディングカード
  • ミニチュアコレクション
  • その他
  • プラモデル
    • ガンプラ
    • コトブキヤ
    • その他
  • ブロック
    • レゴ
  • 入浴剤
  • Home
  • アナログゲーム
  • シーン:長時間楽しむ
  • マインクラフト ビルダーズ&バイオーム

    ¥5,500

    SOLD OUT

    ■参加人数:2~4人 ■所要時間:30~60分 ■対象年齢:10歳~ 【商品紹介】 人気コンピューターゲーム「マインクラフト」を題材にしたボードゲームです。 プレイヤーは4×4で並べられたタイルを集めることで得点を伸ばすことができます。ゲーム中プレイヤーの手番では以下の5つのアクションから異なるアクションを2回行います。 ・ブロックを2個集める ・0~2スペース分移動しカードをめくる。 ・建物を建築する。 ・モブと戦う。 ・武器を集める。 モブを倒したり、建物を建築すると得点を伸ばすことができます。またブロックの段が無くなるごとにラウンドが終了し、ラウンド毎に指定されたアイコンの中から1つを選びます。そのアイコンのついたタイルがどれだけ面で繋がっているかで追加で得点が伸びます。 2段目に積まれたブロックが全てなくなったらゲームが終了し最も得点が高いプレイヤーがゲームの勝者です。 タイル配置やデッキビルディングなど豊富なゲーム要素が含まれており、「マインクラフト」を知らない人でも楽しめる中量級ボードゲームです。

    MORE
  • ニダヴェリア

    ¥4,950

    SOLD OUT

    ■参加人数:2~5人 ■所要時間:45分 ■対象年齢:10歳~ 【商品紹介】 北欧神話を舞台に邪竜を倒すための優秀な部隊を競りで編成するゲームです。 プレイヤーには共通の初期コイン5枚が配られ、これらで英雄に入札したり、余ったコインを捨てる事でコインのグレードを上げたりすることができます。英雄には戦士、狩人、鉱夫、鍛冶職人、探検家の5つのクラスがあり、クラスごとに落札して集めた時の「勇敢評価値」の計算方法が異なります。第一世代のスカウトが終わると王による部隊評価が行われ、クラスごとにカードに書かれた「階級章」の数を比べてトップのプレイヤーが栄誉ボーナスを受け取ることができます。第二世代のスカウトを終えたら、自分の部隊の総合勇敢評価値を計算し、最も値が高いプレイヤーが勝利して邪竜に挑む特権を得ます。 他のプレイヤーと被らないように、状況に応じた作戦をじっくり考えるのが楽しい競りゲームです!

    MORE
  • クゥワークル

    ¥3,498

    ■参加人数:2~4人 ■所要時間:30~60分 ■対象年齢:6歳~ 【商品紹介】 マークの形、色の種類がたくさんあるカラフルな木製のブロックを、ある特定の規則に沿って並べて点数を獲得して行きます。 ルールも単純で分かりやすく、子供にもオススメな見た目にも楽しいゲームです。

    MORE
  • あやつり人形 新版

    ¥3,520

    ■参加人数:2~8人 ■所要時間:30~60分 ■対象年齢:10歳~ 【商品紹介】 『あやつり人形』は、異なる効能を持つ役職8種類を秘密裏に選抜し、金貨を稼ぎつつ施設を建築、それらの価値を競うゲームです。 【遊び方】 各自、剣と魔法の世界における城下町の有力者となり、市場や寺院、練兵場、魔術学校など、さまざまな施設を建築することで、都市繁栄への貢献ポイントを競います。 施設はそれぞれカードになっており、相応の金貨を支払うことで手札から手元に置いて「建築した」ことになり、そのコストに応じた貢献度が得点となっていきます。 これらの、「金貨を集める」「施設カードを手札に得る」「建築する」といった行動を、1人ずつ順番に行なっていきます。 ただし、毎回、その順番や「その回に特別にできること」をそれぞれの思惑で選ぶ、というところがこのゲームの醍醐味です。 8つの役職: その、順番と「特別にできること」は、セットになって“役職カード”として8種類存在します。例えば、「暗殺者」は必ず1番目に行動し、指名した役職の行動を封じることができます。他にも、金貨を多く得られる「商人」、建築に有利な「建築家」など、それぞれが方向性の異なる能力を持っています。 これらの役職カードは1枚ずつしかなく、毎回、この中からまず最初の1人が1枚を選び、残りを次の人に渡して1枚選び、という選抜を行なっていきます。事前に無作為に抜かれた役職カードはあるものの、誰がどんな役職を選んだか、読みを効かせられるのです。 また、施設と役職のコンビネーションによる恩恵も考えなければなりません。例えば、市場や港を建築しているときに商人を選んだり、練兵場や牢獄がある時に将軍を選んだりすれば、金貨のボーナスが得られるのです。 ただし、それを阻止しようと暗殺者や盗賊が狙っているかもしれません…。 こうして、毎回、役職の選抜→役職の順番で行動、を繰り返して、誰かが規定枚数の施設を建築したら終了の合図です。ゲーム終了後に、施設の得点を清算し、勝敗を決めます。

    MORE
  • デックスケープ

    ¥1,518

    ■参加人数:1~6人 ■所要時間:~60分 ■対象年齢:12歳~ 【商品紹介】 カードだけを使用するコンパクトな脱出ゲームが「デックスケープ」シリーズです。 カードを山(デック)にして積み上げ、カードに書かれた指示やヒントを元に謎を解き、自らが置かれた特殊な環境から脱出(エスケープ)します(デック+エスケープ = デックスケープというわけです)。 「デックスケープ」は箱を開け、カードの山を作ったら、すぐにゲームを始められる手軽さが特徴です。 制限時間はなく、1人でも、友達や家族で協力しても遊べます。 「実験の時」は日本語版第一弾。あなたはタイム教授が実施する能力テストを受けることになりました。 しかし、教授の些細なミスにより、研究室に閉じ込められてしまいます。カードを順番にめくって謎を解き進め、時折、選択を迫られることも。あなたの行動次第で、物語の結末は変わります。 暗闇に包まれた研究室からあなたは脱出できるでしょうか?

    MORE
  • TOKYO HIGHWAY

    ¥5,940

    ■参加人数:2~4人 ■所要時間:30~50分 ■対象年齢:8歳~ 【商品紹介】 このゲームは、複雑で特異なフォルムで世界に知られる東京首都高速道路をテーマにしています。盤面やマス目はありません。柱を積んで道路を立体的に交差させながら、相手より先にすべての車コマを置き終えたら勝利です。シンプルなルールにそって競い合ううち、机の上には不思議な空間ができあがります。指先で巧に建設していくバランス感覚と、ダイナミックでユニークな設計戦略で、あなただけの道を作り上げてください。 各プレイヤーに以下のものを配ります。 柱 ,道路 ,自動車駒 ,ジャンクション ,ピンセット (配る個数は参加人数によって変わります。) 手番では以下の3つを順に行います。 1.柱の建設 2.道路の建設 3.自動車の配置(条件を満たせば) これを繰り返していずれかのプレイヤーが勝利条件(自動車駒を置ききる)を満たすまで繰り返します。ゲーム終了時には複雑なハイウェイが完成します。

    MORE
  • 雅

    ¥4,840

    ■参加人数:2~4人 ■所要時間:45分 ■対象年齢:8歳~ 【商品紹介】 『雅(ミヤビ)』は、各自の手元にある日本庭園のマス目に、カエデや社(やしろ)など、場のパズル片形状の装飾物を1枚選抜しては、種類限定の〈行〉と毎ラウンド1列限定の〈列〉の厳しい縛りの中で階層が高まるように配置していき、装飾物の評価点を競うゲームです。 【遊び方】 自分だけの日本庭園を、上品に、優雅に造りましょう。 ラウンドごとに場に小出しに並べられる装飾物タイルの形状と種類を吟味しながら、1人ずつ代わりばんこに、1枚だけ選び取っては自分の庭園に配置していき、その配置での評価得点を少しずつ稼いでいきます。 配置には厳しい条件があり、 行ごとに定められた装飾物しか置けない。 ラウンドごとに1列ごとにしか置けない(灯籠コマで印す)。 重ねるなら下に空間を作ってはいけない。 を守らなければなりません。 うまく配置できたら、〈置いたタイルのマス数(1〜3)〉と〈置いた段数〉を掛け算した値が得点となります。 得点ボード上でコマを進めてライバルたちと競り合っていきましょう。 この段数を稼ぐために、過去の装飾物を上書きしてでもタイルを重ねていきたいものの、最終的な〈種類ごとに見えている装飾物の個数上位ボーナス〉の高得点も魅力的なため、悩ましいところです。 こうしてゲームを続けていき、4〜6回の規定ラウンドを終えて全タイルを使い切ったらゲーム終了。最終得点計算を終えて最高得点の人が勝ちです。 「枯山水タイル」や「カエルコマ」など、5種類のミニ拡張セットとルールが同梱されており、個別でも、任意のいくつかでも自由に組み合わせられます。 基本ルールに慣れてきたら導入するとより悩ましい展開が楽しめるでしょう。

    MORE
  • ダイナソーアイランド第2版

    ¥7,920

    ■参加人数:1~4人 ■所要時間:90-120分 ■対象年齢:8歳~ 【商品紹介】 アミューズメントパークのマネージャーとなり、恐竜のテーマパークを運営していくゲームです。 プレイヤーが運営を任されるのは、アトラクションなども併設した大人気のテーマパーク。普通のパークと異なるのはティラノサウルス、トリケラトプスなどをDNA研究で甦らせて、パークに展示していること。恐竜を甦らせつつ、更なる研究を行ったり、専門家や従業員を雇ったり、ジェットコースターなどのアトラクションを建造して、パークをより魅力的にしましょう。 恐竜たちを展示し、苦労して人気を博したあなたのパークですが、恐竜が脱走し来場客を食べてしまうかも! 危険管理をしっかり行い、来場客を守りながらパークを充実させましょう。 数多のボードや特製ダイス、恐竜コマなど専用のコンポーネントがゲームを盛り上げます! ソロプレイも可能なこのゲームで運営手腕に磨きをかけ、敏腕経営者の称号を目指しましょう!

    MORE
  • カカオ

    ¥4,180

    タイル配置ゲーム! ■参加人数:2~4人 ■所要時間:45分~ ■対象年齢:8歳~ 【商品紹介】 森林でカカオをより多く収穫し、より高い値段で売ることで、終了時に一番お金を持っていたプレイヤーの勝ちです。 共通の山札から引いてくる森のタイルと、個人の色のミープルが描かれているタイルを、格子状になるように毎回1枚ずつ配置していきます。 森のタイルには、 ・カカオ畑(1つか2つのカカオが取れる) ・市場(カカオを2~4金で売れる) ・湖(個人ボードの点数=金を高くする) ・神殿(終了時のマジョリティで金が得られる) があります。 森のタイルに自身のタイルを隣接して並べることで、タイルのミープル人数分だけ、その効果を得ることができます。また、森タイルを配置するとき、他プレイヤーのタイルが隣接していると、そのプレイヤーも効果を得られます。自分の手番でなくても収穫があるのは嬉しい。

    MORE
  • パピー・ウィンチェスター〜一発勝負の遺産争奪戦〜

    ¥3,960

    ■参加人数:3~5人 ■所要時間:40分~ ■対象年齢:8歳~ 【商品紹介】 大金持ちのウィンチェスターおじいちゃんがお亡くなりになりました。 並みいる他の相続人を出し抜き、巨万の富を手に入れるべきなのはあなたです。 残された土地を競り落とし、さまざまな目的を達成することで、ほかの誰よりも多くのお金を稼ぎましょう。 ゲームは土地を巡るオークションを繰り返して進みますが、ゲーム内で流通するお金の総額は一定で、あるプレイヤーがオークションに買って土地を競り落とすと、支払ったお金は他のプレイヤーに分配されることとなります。 プレイヤー同士の駆け引きが熱い、オークションゲームの楽しさに加えて、お互いに札束を叩きつけあうような爽快なやりとりと、いざとなった時には「決闘」で全てをひっくり返すという、オークションゲームの常識を破るダイナミックさが魅力的! 内容物には、厚紙を組み立てて作る豪華な見た目の機関車や機関船もあり、リッチな雰囲気を満喫できる、ユニークなオークションゲームです!

    MORE
  • カルカソンヌ21

    ¥3,500

    ■参加人数:2~5人 ■所要時間:30分~ ■対象年齢:6歳~ 【商品紹介】 『カルカソンヌ2021』は、地形タイルを1枚ずつ中央の場につなげていきながら、完成の見込みがある城塞都市や道などの施設を自色の手下駒で抑え、抑えた施設をより大きくしたり、ライバルのを妨害したりするゲームです。 傑作『カルカソンヌ』が世界的に刷新され、いくつかの追加タイルと新コマが同梱された「新版」です。 世界遺産にも登録されている、フランスの城塞都市「カルカソンヌ」が舞台です。 1人ずつ代わりばんこに、〈めくったタイルを場につなげる〉〈自分のコマで都市や道路を抑えるか否か〉を繰り返しながら、自分のコマが抑えた城塞都市や道が広く・長くつながるようにして、〈完成〉したときの高得点を競います。タイルに描かれた都市や道の模様はとてもよく考えられていて、「置けない」ということはほぼありません。 とはいえ、期待するタイルを引けるかどうかは別問題です。 タイルの置き方によって、人の施設の完成を邪魔できることにも徐々に気付いていくでしょう。 また、自分の手下コマの個数には限りがありますし、完成するまでは帰ってきませんので、本当に将来性があるかどうかを見極めて置く必要があります。 その他〈共同建設〉や〈裏切り〉などがあちこちで起こりながらゲームを続けていき、得点記録ボードでいちばんコマが進んでいる人が勝ちです。

    MORE
  • アズール:王妃の庭園

    ¥6,600

    ■参加人数:2~4人 ■所要時間:45~60分 ■対象年齢:10歳~ 【商品紹介】 「アズール:王妃の庭園」では、プレイヤーは庭師となり、 国王の愛する妻のために、美しい草木や装飾品を配置して立派な庭を作ることになります。 「アズール」シリーズの特徴である革新的なドラフトシステムを使って、 プレイヤーは色とりどりのタイルを慎重に選び、庭を飾っていきます。 最高の庭師だけが成功を掴み、王妃の祝福を勝ち取るでしょう。 このゲームでは、プレイヤーは増設庭園に展示されている六角形のタイルや、増設庭園を選択し、自分の庭園ボードに配置して庭園を造り上げていきます。 全4ラウンドの間に、プレイヤーは貴重で高価なタイルを無駄にしないよう心掛け、戦略的に配置することで勝利点を獲得します。 ゲーム終了時に、最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝者です。 タイルの選択方法は基本的には「アズール」と同様ですが、タイルの配置ごとに払うコストや、庭園を拡張する増設庭園などが加わり、「アズール」とは違った達成感を味わうことができます。簡単なルールと高度な戦略性に加え、見た目も美しいゲームです。

    MORE
  • ブロックス

    ¥3,080

    ■参加人数:2~4人 ■所要時間:20~30分 ■対象年齢:7歳~ 【商品紹介】 最初は一人ずつ四つ角に好きなピースを置きます。 次に自分の番がきたら、先程までに置いた自分のピースと角が接するように置かなくてはいけません。辺がくっついていたり、どれとも離れていたりしてはだめです。角と角がくっつくように並べる必要があります。そのようにして置いていき、最後まで置けたプレイヤーの勝ちです。 【内容物】 84ピース(21ピース×4色)、ボード、説明書

    MORE
  • ウイングスパン拡張:欧州の翼

    ¥3,960

    ※この商品はボードゲーム拡張セットです。遊ぶためには『ウイングスパン』の基本セットが必要です。 ■参加人数:1~5人 ■所要時間:40~70分 ■対象年齢:10歳~ 【商品紹介】 幅広いボードゲームファンから非常に高い評価を得て、発売直後に完売・品切れが続いたボードゲーム『ウイングスパン 完全日本語版』に、待望の拡張セット第1弾が登場! 『ウイングスパン』は「自分の管理する鳥獣保護区にいろいろな鳥を呼び寄せ、多くの種が棲む生息地を作り上げていく」という親しみやすいテーマと、配置した鳥カードの組み合わせを連鎖させる高いゲーム性が合致した、傑作ボードゲームです。 この拡張セットでは、ヨーロッパ諸国の多様で美しく威厳のある鳥たちを80種類以上も収録。基本セットと同様に精緻なイラストと解説がついた鳥カードには、多種多様な鳥たちが活き活きと描かれています。 また、新たなボーナスカードや目的タイルも追加され、ゲーム展開もさらに多様に。 紫色のカードトレイと卵トークンが同梱され、これまでとちょっと変わった気分で遊ぶことも可能です。

    MORE
  • フォート

    ¥4,400

    ■参加人数:2~4人 ■所要時間:20~40分 ■対象年齢:10歳~ 【商品紹介】 テーマは子供時代! 本作は、子供のころに夢見たヒミツ基地作りが楽しめるデッキ構築型ゲームです。プレイヤーは友だちを作るため、オモチャやピザをダシにして交友の輪を広げ、友だちの助けを借りて最高のヒミツ基地を作りあげていきます。 自分がプレイしなかった友だち(友だちカード)は、裏庭で遊んでいることになり、他のプレイヤーがその友だちを連れていってしまうなんてことも! 奪われたくない友だちは、無理をしてもプレイした方がいいかも? また、友だちカードのアクションを、他のプレイヤーがマネ(アクション)できるなど、ひねったシステムが満載です。 『ルート』の制作会社の最新作であり、かわいいイラストが特徴です。ライバルを気にせず基地作りに専念するか? ライバルの動向に目を光らせてノウハウを盗みつつ基地作りを進めるか?少年・少女時代に戻り、一番かっこいい秘密基地を作ってみませんか。 内容:プレイヤーボード4枚、スコアボード1枚、早見表4枚、友だちカード(大)68枚、おきてカード(小)11枚、特典カード(小)9枚、親カード(小)1枚、マカロニ城カード(小)1枚、オモチャトークン30個、ピザトークン30個、勝利点マーカー4個、基地レベルマーカー4個、ルール説明書1冊

    MORE
  • インカの黄金 新版

    ¥3,520

    ■参加人数:3~8人 ■所要時間:20~40分 ■対象年齢:8歳~ 【商品紹介】 遺跡に眠る黄金求め、伸るか反るかのチキンレース! 人気お宝さがしゲームが、新版になって登場! ここは古代インカの神殿の遺跡。トルコ石や黒曜石、そして遺跡に眠る黄金を求めて探検中だ。しかし遺跡には危険がいっぱい! 巨大クモやさまよえるミイラ、毒ヘビが待ち受ける。価値あるお宝は遺跡の奥に眠っているといわれるが……。 プレイヤーは毎ターン、これまでに獲得したお宝を持って安全なキャンプに戻るか、勇気を振り絞って探検を続けるかを選ばなければなりません。どの時点で危険と感じて引き返すのか? どれだけ財宝を得るのか? その決定こそがゲームのすべて! 新版では、進むか戻るかの判定が手のひらに探検者コマを握る方式に変わります。掛け声と共に握った手を開く緊張感はひとしおです。 度胸と読みで、誰よりも多くの財宝を持ち帰りましょう!

    MORE
  • 1号線で行こう!

    ¥4,400

    名作ゲーム25年振りのリメイク! ■参加人数:2~5人 ■所要時間:45分 ■対象年齢:10歳~ 【商品紹介】 「1号線で行こう!」は、ボード上に線路タイルを置いていき、線路を完成させたら電車を走らせるボードゲームです。 パート1では線路をひいていきます。 線路が完成した人からパート2へ移ります。 パート2では、すごろくをしていきます。 誰かが目的地に到着したらその人が勝者です。 内容:ゲームボード1枚、スタート駅カード6枚、停留所カード12枚、ダイス2種類4個、袋1枚、電車コマ6個、停留所コマ12個、線路タイル126枚

    MORE
  • ヒロイックRPG

    ¥7,040

    ■参加人数:2~8人 ■所要時間:4時間~ ■対象年齢:15歳~ 【商品紹介】 アイアンマンやキャプテン・アメリカ、スパイダーマンにブラックパンサーなど世界的なヒーローの活躍を体感できるゲーム書籍が登場。ゲームを遊ぶためのルールとデータ、多くのヴィランと対決できるシナリオも収録! ルールのダウンロードページ https://fujimi-trpg-online.jp/download/mhrpg.html

    MORE
  • 究極の人狼:究極版

    ¥3,850

    ■参加人数:5~98人 ■所要時間:30~90分 ■対象年齢:13歳~ 【商品紹介】 「全員人狼ゲーム」もプレイ可能! 64種類の役職で遊べる、人狼ゲームの究極版! 『究極の人狼:究極版』は、5~98人までで遊ぶことができる、会話型推理ゲームです。ゲームは基本的に「村チーム」と「人狼チーム」の2つの陣営に分かれて遊びます。プレイヤーは村人や予言者、人狼といった役職を演じます。村チームは人狼を見つけ出し、人狼チームは村チームのプレイヤーを襲って脱落させます。誰がどの役職を演じ、どのチームのプレイヤーなのかを会話の中から推理しましょう。 このゲームでは、64種類もの役職カードが入っています。予言者やボディーガード、妖術師、一匹狼、さらにはウルヴァリンといったユニークな役職で遊ぶことができます。また、プレイ人数に合わせて設計されたシナリオも17種類収録されており、役職カードの選択に悩むことなく遊ぶこともできます。 加えて、プレイヤーに特別な能力を与える44種類の「アーティファクト」カードや、初心者用ガイドも収録。初心者から上級者まで楽しく遊ぶことができる本製品はまさしく、人狼ゲームの究極版です! 内容:役職カード:98枚、司会用カード1枚、アーティファクトカード44枚、ブランクカード3枚、ルール説明書1冊、カード説明書1冊、司会用メモ1冊

    MORE
  • ハコオンナ

    ¥3,960

    ■参加人数:3~5人 ■所要時間:45分 ■対象年齢:10歳~ 【商品紹介】 戦慄の対戦&協力型脱出ホラーゲーム。 ハコオンナの館から生還せよ! このゲームは館に住まう怨霊「箱女」役1人と、館を訪れた「訪問者」役複数にわかれ、 怨霊を見つけてしまったら死亡する「逆かくれんぼ」行うホラーゲームだ。 訪問者役のプレイヤーたちは、脱出、討伐、供養の3つの勝利条件のいずれかを目指して館を探索するが、 全滅すれば箱女役のプレイヤーの勝利となる。 トークンを積み、崩れると箱女役のプレイヤーの手番になる「物音システム」と、 訪問者が目を閉じている間に移動する箱女の挙動は、 ジャパニーズホラー特有の「忍び寄る恐怖」をボードゲーム上に完全再現。 内容:マップタイル9枚、その他ボード4枚、カード類26枚、物陰チップ49枚、物音チップ 1枚、物音トークン5個、封鎖トークン1個、訪問者コマ 4個

    MORE
  • チクタクタイム

    ¥1,650

    48枚の時計カードと12枚の特殊カードを使って遊ぶゲームです。 ■参加人数:2~6人 ■所要時間:10分 ■対象年齢:8歳~ 【商品紹介】 手持ちのカードを出していき、一番最初にカードを全て出したプレイヤーの勝利です。 出し方は二種類ありますが、時計が進むにつれてなかなかカードが出せなくなります。 シンプルなルールながら子供も大人もじっくり遊べます。 連続してカードを出せる爽快感、なかなか参加できないもどかしさ、楽しくてあっという間にもうこんな時間! 家族向けゲームの新定番です。

    MORE
  • ito

    ¥2,200

    ■参加人数:2~10人 ■所要時間:30分 ■対象年齢:8歳~ 【商品紹介】 「数字を口にしたらアウト!」という制限の中でテーマに沿って表現し合い、危機からの脱出を目指します。 伝わりそうで伝わらないのがもどかしくも楽しい、価値観のズレに大笑いするパーティーゲームです。 2つの遊び方で、何度でも楽しくプレイ可能です! 『クモノイト』 ~監獄からの脱出~ 完全協力の会話ゲーム! 『アカイイト』 ~沈む船からの脱出~ 協力と裏切りの会話ゲーム! 【クモノイトの遊び方】 このゲームは全員が仲間の完全協力ゲームです。 プレイヤーの皆さんは「クモ」と呼ばれる正義の盗賊団です。 ある日あなた達は罠にハマり、敵のアジトに捕まってしまいました! 隠し持っていた秘密道具「クモノイト」による脱獄を企てますが、この特殊なロープは非常に細いため、切れないよう1人ずつ登らなくてはなりません! 看守に脱獄がバレないよう世間話のフリをして脱出する順番を決め、全員脱出しましょう! 【アカイイトの遊び方】 「アカイイト」は協力と裏切りのゲーム。 ナイトクルーズの参加者となり船上パーティーで「運命の相手」 を見つけ、沈みゆく船から脱出することを目指します。アカイイトでは手札は必ず1枚です。会話の中で運命の相手を探していきます。 運命の相手とは、「2人のナンバーを足して100になる相手」です。運命の相手がいないと思ったら、「足して100を超えず、より100に近い相手」を探しましょう! また、「アカイイト」ではウソをつくのも戦術の一つ!例えば「99」を引いたときなど、誰もペアになってくれそうにないと思ったら、ウソの宣言でペアになり道連れにできます。逆に「100」ピッタリのペアができた時は気持ちいい! 内容:ナンバーカード100枚、ライフカード2枚、クモノシート1枚、テーマカード50枚、遊び方説明書2枚

    MORE
  • ファースト

    ¥4,400

    ■参加人数:2~7人 ■所要時間:40分 ■対象年齢:12歳~ 【商品紹介】 地球人フェイズでは、宇宙人の言語を学んでいきます。宇宙人の言語には「大きい」「美しい」などの言葉が一つの記号で描かれています。中央にある25個のアイテムを指し示して、教えてほしい単語を伝えしょう。 宇宙人フェイズでは、宇宙人は記号を使って自分の欲しいアイテムを伝えます。地球人はその記号をみて宇宙人にあげるアイテムを一斉に示します。もしその宇宙人が欲しいアイテムがあるならそのアイテムを選んだプレイヤーに友好チップが与えられます。1人の宇宙人が3つのアイテムを集めたらゲームが終了し、3つアイテムを集めた宇宙人と一番多くの友好チップを持っている地球人が勝利となります。

    MORE
  • ツィクスト

    ¥4,730

    両端をつなぐ、シンプルで奥深い ■参加人数:2~4人 ■所要時間:45分 ■対象年齢:8歳~ 【商品紹介】 このゲームでは、盤上の両端に白のライン及び黒のラインが描かれています。 プレイヤーは、それぞれ自分の色のペグとブリッジを用いて、自分の色の2本のラインをつなげることを目指します。 しかし、白と黒のつなげたい方向は交差していて、思うようにいきません。相手より先に両端のラインをつなげたプレイヤーが勝者となります。 ルールはシンプル、けれども展開の先を読む高等な戦略性が楽しめる。それがツィクストの醍醐味です。

    MORE
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
Twitter
Line
  • Privacy Policy
  • Act on Specified Commercial Transactions

© おもちゃのマミー

Powered by

Search by Keywords

Search by Category

  • Home
  • アナログゲーム
  • シーン:長時間楽しむ
  • 予約商品
  • アナログゲーム
    • 人数:2人専用
    • 人数:6人以上
    • 年齢:4歳から低学年
    • 年齢:高学年から中学生
    • 年齢:大人向け
    • シーン:家族で楽しむ
    • シーン:長時間楽しむ
    • シーン:パーティーで盛り上がる
    • シーン:頭をつかう
    • シーン:リモートで楽しむ
    • シーン:心理戦
  • トミカ
  • トレーディングカード
  • ミニチュアコレクション
  • その他
  • プラモデル
    • ガンプラ
    • コトブキヤ
    • その他
  • ブロック
    • レゴ
  • 入浴剤
Chat with shop